たにしの技術レポ

技術ネタを載せるかもしれない

学生としてYAPC::Hiroshimaに参加してきました!!

1.この記事について

2/10(土)に行われたYAPC::Hiroshimaに学生援助枠として参加してきました。

ブログを書くまでがYAPC!ということで参加レポを書きます。

 

2.YAPCとは?

YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです!(YAPC::Hiroshima 2024)

 

「技術者であれば誰でも楽しめるお祭り」とあるように、僕はPerlについて全然知識がありませんが、十分に楽しむことができました。

 

3.参加したきっかけ

いつも研究室で懇意にさせてもらっている先輩から去年楽しかったから行ってみるといいよ!と言われ学生援助枠で参加させていただきました。ありがとう!!

 

4.前夜祭

 

2/9(金)に行われた前夜祭から参加しました。

トークを聴きながらご飯を食べて、当日への意気込みや番宣などを皆さんが楽しく語ってくれました!

 

5.YAPC当日

YAPC当日は朝から参加し、スポンサー企業様のブースから回りました。どの企業様からのお土産も面白く、いろいろ貰えました。

特に気に入ったストレッチボール

 

ブースを色々周り終わった頃からトークが始まりました。

僕の当日聞いたトークはこんな感じ。

 

トークのタイトル 時間 登壇者
VISAカードの裏側と “手が掛かる” 決済システムの育て方 11:00~11:25 三谷
awkでつくってわかる、Webアプリケーション 11:30~11:55 やんま〜
rakulangで実装する! RubyVM 12:10~12:55 八雲アナグラ
新任エンジニアリングマネージャーのための「ぼうけんのしょ 14:00~14:25 あらたま
好きな技術《コト》で、生きていく技術 15:00~15:25 aereal

 

自分が聴いていて理解できたのは、開発の仕方などのトークだったのですが、今後開発する上での視点を広げてくれるものでした。このタイムテーブルには載っていませんが、LTも自分の好きなことをたくさん語ってくれた時間でとても楽しかったです!!

 

 

 

6.企業スポンサー様とのランチ

ランチタイムは学生と学生支援をしていただいた企業様と、ランチを食べながら質問解答式のビンゴを行いました。お弁当豪華で美味しかったです!!

食べたお弁当

他の学生さんの質問を回答されていたのですが、その中でやはり沖縄県以外の学生もIT企業様に持っている質問は似たようなものなんだなと思いました。

 

7.感想

楽しかった...。割と浅い知識で遊びに行ったつもりでしたが、いろいろなものを持ち帰れた気がします。来年も学生支援があるのであればぜひ参加したいししてほしい。次行く時までにはもう少し強いエンジニアになっておきたいという気持ちもできました。

ありがとうYAPC。ありがとうスポンサー様。ありがとう広島。